癒しアート時間
1.今後の活動について
現在WEBワークショップを計画してます。
第一弾として、私の住まいでもある会津の伝統工芸品でもある、起き上がり小法師を
モチーフにした作品を一緒に手軽に制作していこうと考えています。

自分自身、アートは癒しなのですが、そんな気持ちになっていただきたく、
今回WEBにて誰でも簡単アートを癒し時間にできる企画を
どんどん考えて発信していこうと考えています。
現在はまだ準備段階ですが、準備が整い次第お声かけしていこうと思います♪
2.どんなイメージですすめる?
イメージは癒しアートです。
ほのぼのするような可愛らしいイメージの作品を、皆様と創り上げれたら幸いです♪
日々の疲れを癒せるような空間提供。
アートに触れることにより得られる感情の変化を実感していただき、
日々の生活の中に、アートを取り入れて頂けるように活動していこうと思います。
子供から大人まで、誰でも気軽に参加できるような、
そんなワークショップにしたいと考えています。
3.アートから得られる癒しとは?
普段から絵画鑑賞されている方ならもうお分かりかもしれませんが、
アートの癒し効果は絶大です♪
私自身、制作している時もそうなのですが、
とても心が穏やかになり、リラックスした状態になれます。
好きな絵はそれぞれ違うものなので、どんな絵が癒しになるかは、
人それぞれですが、確実にその気になる絵を観ている時は、
気持ちが穏やかな状態にあると思います。
どんな効果が絵画にあるのでしょう?
1.視覚刺激と脳の反応
美しい景色や芸術作品を観ると、脳の【報酬系】と呼ばれる部分が活性化されます。
これにより、ドーパミンやセロトニンといった
幸福感やリラックスにかかわる神経伝達物質が放出され、心地よい感覚が生まれます。
病院の待合室に自然風景の絵画を飾ることで
患者の不安感を低減されたという研究報告もあるようです。
2.美的要素と心地よさ
絵画が持つ調和、バランス、色彩の組み合わせなどは、
視覚的な快適さをもたらします。
人間は対称性やパターンの整合性を好む傾向にあります。
これらが絵画に存在すると、安心感やリラックス効果が高まります。
3.自己表現と感情の共有
絵画はアーティストの感情や内面を表現する手段であり、鑑賞者はその感情に
共感したり、自分自身の感情と重ね合わせたりすることができます。
これにより、心の中の整理がすすみ、感情の浄化が促されます。
4.マインドフルネスとリラクゼーション
絵画を集中して鑑賞したり、自分で描いたりする行為は、
日常の心配事やストレスから離れ、
現在の瞬間に集中する『マインドフルネス』の状態を促進します。
この状態は、心の平穏やリラックスをもたらし、癒しにつながります。
絵画を通じたストレス軽減と心のケア
絵画はストレス軽減や心のケアにも非常に有効です。
どんな効果が得られる??
自身の心境や状態で効果の度合いは違いますが、
こんな効果が得られるのかな?と考えます。
1.感情の解放
絵を描くことは、言葉では表現しにくい悲しみ、怒り、不安といった
ネガティブな感情を外に出す手助けになります。
感情を視覚化することで、その感情を客観的に見つめ、心の負担を軽減することができます。
2.自己理解の促進
アートを通じて自分自身を表現することで、
自分の何かを感じ、何を考えているのかを再確認し、
自己認識を深めることができます。
3.創造性の刺激
絵画は視覚的な刺激を通じて、創造性や想像力を育む効果があります。
新しいアイディアや視点が生まれることで、心の癒しの成長につながります。
4.色彩心理の効果
絵画に使われる色には、それぞれの心理的効果があります。例えば、緑色は疲労回復や癒し、
青色は心を静める効果、黄色は気力回復を促す活性化効果などが期待できます。
5.アートセラピー
絵画はアートセラピーの主要な手段としても用いられています。
言葉だけでは伝えきれない感情や思考を、絵画などの芸術的な表現を通じて外の出すことで、
心理的な治療を行うことを目的としています。
特に、言葉で感情表現するのが難しい子供やトラウマを抱える人に効果的です。
日常生活に絵画を取り入れるヒント!
1.お気に入りの絵を飾る

自宅のリビングや寝室、オフィスなどに、
心安らぐ風景画や好きな色彩の絵画を飾ることで、日常的に癒し効果を得られます。
飾る場所や照明、フレーム(額)などを工夫すると、より効果的な空間になります。
2.塗り絵やスケッチを試してみる

手軽にアートに触れる方法として、
大人向けの塗り絵やスケッチをはじめてみるのもおすすめです。
無心で色を塗ったり、自由に線を描いたりすることで、
ストレス解消やリラックス効果が期待できます。
3.美術館やギャラリーを訪れる

定期的に美術館やギャラリーに足を運び、様々な絵画を鑑賞することも、心の栄養になります。
まとめ
絵画は、私たちの心や体に深い癒しをもたらします。ぜひ日常生活の中に絵画を取り入れ、
そのヒーリング効果を体験してみてはいかがでしょうか?
現在オンラインワークショップ開設実現のために活動しております。
少しでもご興味があれば、お気軽に参加していただけると嬉しいです♪
コメントを残す