オンラインショップ

絵描き配信でファンを増やすまでにすべき事。TikTokライブで絵を売り込む方法を解説②

ABOUT US
yuushi1210アクリル画家
✴︎初めまして✴︎ 画家のyushionmanmaです♪ アクリル絵の具、オイルパステルを使って絵を描いています。 癒しアートを提供しております♪ 経歴 2021年 水彩絵の具作家活動を開始。 2022年 ARTsLABo「童話展」にて公募展初参加。 2023年 アクリル画を始める。 2023年 関西アートコンペ アクリル画作品入選。 2023年 ターナー色彩u-35WEB公募展『夢喰いバク』入選。 2024年 ZINE gallery冬の0号展にて『大地の祈り』中里賞受賞。 2024年 西会津芸術村公募展にて、『大地の想い』『深水の宝』2作入選。

ライブ配信中に作品紹介をする場合の事

どーも♪

その後、フォロワー数を増やしライブ配信をできるようになりましたか?

できるようになった方も、これからフォロワー数を伸ばし、配信できるように

頑張っている方も、参考になる今後の事について今日は載せました。

 

 

TikTokで絵描きライブ配信を進めていくにあたり

注意点について今回はお話いたします。

 

1.配信中のルール等について

 

TikTokライブを安全に楽しむためには、TikTokのコミュニティガイドラインとLIVE配信に関するルールを守ることが重要です。

  • 年齢制限: 18歳以上である必要があります。
  • LIVE中のギフト機能の利用も同様です(韓国では19歳以上)。
  • フォロワー数: LIVE配信を行うには、原則として1,000人以上のフォロワーが必要です(地域によって異なる場合があります)。ただし、フォロワー数が50人以上でLIVE配信が可能になったという情報もあります。

TikTok LIVE配信の主なルールと注意点

  • 未成年者の配信・ギフティング: 未成年者によるLIVE配信や、未成年者へのギフティングは禁止されています。
  • 危険な行為とチャレンジ:
    • 身体に明らかに害を及ぼす、またはその可能性がある行為の描写や助長。
    • 模倣される可能性が高く、身体的危害につながる恐れのある行為の表示。
  • ヌードと身体の露出:成人のセミヌード(ニップルカバーのみ、臀部の大部分が露出した下着など)の表示は禁止されています。過度な露出のある服装もBANの対象となる可能性があります。
  • アルコール、タバコ、薬物:
    • 薬物やその他の規制対象品に関する議論(使用・表示がない場合でも)。
    • 成人による過度なアルコール摂取の描写。
    • タバコ製品の推奨や、成人によるタバコ製品の使用描写。
    • アルコール製品の販売促進。
  • 運転中の配信: 車、バイク、自転車など、自身が運転する乗り物からのLIVE配信は禁止されています。同乗中の配信もAI判断でBANされる可能性があるため、推奨されていません。
  • 誹謗中傷・差別的発言: 他のユーザーや配信者に対して、不快な言動、差別的な発言は禁止されています。
  • 性的な内容: 配信中の発言、コメント、配信者の服装など、性的な内容を含むものは禁止されています。
  • 著作権侵害: カラオケ音源の利用や、許可されていない楽曲を流す行為は著作権侵害にあたる可能性があります。TikTokが契約している音楽であれば、アカペラや楽器演奏での披露は可能な場合があります。
  • 未成年の過度な映り込み: 小さな子供など、未成年者が過度に画面に映り込むことは禁止されています。
  • 個人情報の表示: 特定の個人情報(住所、電話番号など)を公開する行為は禁止されています。
  • 第三者プラットフォームの情報: 第三者プラットフォームの情報やリンクを表示することは避けるべきです。
  • 虚偽の情報やスパム行為: 誤った情報の発信や、スパムのような行為は禁止されています。
  • その他:
    • 画面が真っ暗な状態での配信や、QRコードの表示も避けるべきです。
    • 許可なく他人のLIVEコンテンツを配信する行為も禁止されています。

違反した場合の措置

ルールに違反した場合、コンテンツの削除、アカウントの一時停止、永久的なアカウントBANなどの措置が取られる可能性があります。初めての違反の場合には警告がされることもありますが、重大な違反(児童虐待、暴力の扇動など)の場合は即座にアカウントが停止されます。

安全なLIVE配信のために

  • LIVE配信前に、TikTokのコミュニティガイドラインとLIVEに関する安全ガイドをよく確認しましょう。
  • 不適切なコメントや迷惑な視聴者がいた場合は、ミュートやブロック機能を利用しましょう。
  • 公開・非公開設定を適切に管理し、視聴者を考慮しましょう。
  • 無理のない範囲で、楽しく安全なLIVE配信を心がけましょう。

TikTokのルールは変更される可能性がありますので、

最新の情報をTikTokのヘルプセンターや公式サイトで確認するようにしてください。

ここからは、絵描き配信をする場合の注意点です。

2.絵描き配信をし作品を紹介、販売したりする場合

配信内容が不適切と判断された場合、即BANもありますし、また制限がかかる場合もあります。
私自身の経験なのですが、配信中に販売行為等をしていると・・・
突然何らかの制限がかかる場合があります。
私も、作品を紹介したり、リスナー様からの購入サイト等の質問に答えている際、
数回、運営側から、
『ライブの公開範囲が10分間制限されました』
という警告を受けたことがあります。
え?
何?
何も違反行為した記憶ないけどな・・・
と凄く悩みました。
どうやら・・
配信中に、自身の作品等の宣伝しているのがダメな感じなんです。
そこで、販売行為をされているライバーさんなどの動画を観ていると、
配信画面上に『宣伝用コンテンツ』という表示がでていたので、
色々調べました。
結果、配信中に、絵の紹介、販売サイトの紹介等をする場合ですが、
配信前に設定画面より操作して、警告が来ないための対策をして
配信開始すると、警告が来なくなります♪

3.配信前の設定について

こんな感じで設定をし、ライブ配信中の自身の作品を紹介等をし、
コツコツご購入していただけるファンの方を増やしていきましょう♪

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です