オンラインショップ

100円均一で手に入る画材道具(紙パレット)

ABOUT US
yuushi1210アクリル画家
✴︎初めまして✴︎ 画家のyushionmanmaです♪ アクリル絵の具、オイルパステルを使って絵を描いています。 癒しアートを提供しております♪ 経歴 2021年 水彩絵の具作家活動を開始。 2022年 ARTsLABo「童話展」にて公募展初参加。 2023年 アクリル画を始める。 2023年 関西アートコンペ アクリル画作品入選。 2023年 ターナー色彩u-35WEB公募展『夢喰いバク』入選。 2024年 ZINE gallery冬の0号展にて『大地の祈り』中里賞受賞。 2024年 西会津芸術村公募展にて、『大地の想い』『深水の宝』2作入選。

 

おすすめなアクリル画入門の仕方

 

絵を描きたいけど・・・

続けられるかどうか不安・・・。

そんな風に思われる方も多々いらっしゃるかと思います。

そんな方向けに、今回は情報発信していきたいと思います。

まず、画材を揃えるにあたり、悩まれる方が多いと思います。

手軽に近くで揃えられる絵描き道具があれえば、

きっと初心者の方でも挑戦しやすいですね♪

私も、お世話になってるコスパ最高画材道具について

ちょいちょい

ご紹介していきますね♪

 

 

 

今回はこちらをご紹介!

 

今回は、100円ショップで買えるコスパ最高な画材についてご紹介させていただきます。

私が良く行くのが、ダイソー、セリアなのですが、続々新商品が発売されております。

今回おすすめしたいのが、アクリル絵の具を使う際に、必要な道具の一つです。

普段使用しているパレットは紙パレットなのですが、いつもAmazonにて購入してましたが、

なんと、ダイソーさんから紙パレットが発売されました。

私も興味本位で、購入し、早速使用してみましたが・・・・

使用感も良かったです。今まで購入していた紙パレットと使用感も劣らず問題なく使用できました。

 

ちなみに、アクリルで作品を描く際にあったら便利な画材です。

ペーパーパレットといいます。

こちらはアクリル絵の具を紙パレットに出して使う道具です。

ダイソーさんの紙パレットの枚数は、

 

10枚入りで110円です♪

私の失敗談ではあるのですが、

アクリル絵の具は速乾性があり、放置しておくと、絵の具が固まってしまいます。

その特性を知らずに始めた私・・・・

普通のパレット

絵の具を何色も出して使用し、

丸一日放置した

結果・・・・

 

パレットに出していたアクリル絵の具すべて

見事に固まる・・・

 

 

という失敗談でした笑

 

皆様は、私のような失敗をしないように

調べてから是非初めてくださいね♪

 

 

ちなみに、豆知識!

 

 

紙パレットがない場合、サランラップを板に敷いて

絵の具を出して使ったりもできます♪

 

おすすめはやはり紙パレットですね♪

 

紙パレットを画材屋さんで購入すると、安くても500円くらいします。

コスパいいので100円ショップの物でも

構わないと私は思います。

個人的な感想ですが、参考になれば幸いです。

 

皆様が、楽しい創作活動を始められるように

今後も情報発信していきますね♪

 

活動中SNSについて

 

宣伝ではございますが、

Instagramには作品を載せてます。、TikTokにてライブ配信しております。

ライブ配信では、作品制作・雑談をしてます。

お気軽に配信に遊びに来てください♪

配信曜日(月・水・金・土)22時~24時くらいまで

皆様との出会いを楽しみにしております♪

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です